・COURSE秋田2023に掲載しました

COURSE秋田2023
・広青苑 9月1日より面会中止のお願い
秋田県内の新型コロナウィルス感染者が増えてきており 、ニュースや新聞では「第9波」に入ったと報道されております。
近隣でも確実に増えてきていることから、ご不便をおかけしますが、9月1日から対面面会をいったん中止とさせてください。
面会再開の時期については、いまのところ未定としています。
急なご案内となり大変申し訳ありませんが、入居者の集団感染防止のため、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
・記録的大雨による断水から、ご支援いただきました皆様へ
このたびの秋田県における記録的大雨により、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
広青苑・森山荘では約10日間にわたって断水となりました。
その間、飲料水等の心温まるご支援をいただき、誠にありがたく、改めて感謝申し上げます。
報道等で御承知のとおり、水道はほぼ断水前と同じく、入居者の入浴や洗濯にも不便なく使用できております。
無事乗り越えることできましたのは、ご支援いただきました皆様のお力添えのおかげによるものです。
本当にありがとうございました。
頂戴いたしました貴重な物資につきましては、今後有効に使用させていただきます。
末筆ながら、ご支援いただきました皆様の、ご健勝とますますのご発展を心よりお祈り申し上げ、お礼の言葉に代えさせていただきます。
・広青苑 8月1日より面会を再開します
五城目町から、7月26日夕方から水道水が飲料水としてご使用になれますと発表がありました。
ご家族の皆様には大変ご不便をおかけしておりましたが、8月1日より対面面会・オンライン面会を再開致します。
また、記録的大雨による断水のため、7月18日~31日までの面会中止にご協力をいただき、ありがとうございました。
8月1日からの面会は、以前と同じルールとなりますので、よろしくお願い致します。
・広青苑 断水のため面会一時中止のお願い【※7月24日追記】
秋田県における7月14日からの記録的大雨の影響により、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
広青苑では幸いにも建物の被害はありませんでしたが、五城目町では現在(令和5年7月20日現在)でも大規模断水が続いております。
そのため大変申し訳ありませんが、今後の面会については対面、オンラインともに対応しかねることからご遠慮いただきたく、お願い申し上げます。
面会の再開時期はいまのところ未定となっております。
町内の断水解消にともないまして再開したいことから、できるようになりましたらホームページにてお知らせ致します。
ご不便をおかけしますが、何卒ご協力をよろしくお願い致します。
【※7月24日追記】
五城目町では7月23日から水道が復旧しました。
ですが、給水直後で水が濁る場合があり、しばらく飲み水として使用できなくなっております。
断水は解消しましたが、そのような理由から7月いっぱいは面会を中止したく、ご協力をお願い致します。
また、断水中から今現在も様々なご支援をいただき、深く感謝申し上げます。
・【経験者採用】 職員(正職員/パート)を募集します
特別養護老人ホーム広青苑
(1)介護員(正職員) 1人
※応募前の説明会・施設見学は随時受け付けています。個別に対応いたしますので、ご予約をお願いします。
詳細は、ハローワーク求人または採用担当までお問い合わせください。
ハローワーク求人
「求人番号・事業所番号を指定して検索」 →
「事業所番号」入力: 0501 - 105317 - 9
(お問合せ先)電話:018-852-5400
ホームページ:採用情報【経験者採用の方】エントリー
・対面での面会(条件つき)再開について
新型コロナウィルスが感染法上の分類が2類から5類に引き下げられたことから、5月9日より、条件つきですが対面での面会を再開致します。
下記に面会ルールを記載しましたので、ご確認をお願い致します。
○面会前のルール
・面会可能日時は、平日のみとなります
1回目 10:00~
2回目 15:00~
・おひとりの入居者への面会は、面会者が違う場合でも1ケ月に2回までとさせていただきます。
・事前予約制となります。
希望日を調整しますので、お電話で面会希望の
1.入居者名 2.日時 3.面会者名と人数
をお伝えください。
面会希望日の3日前までにご連絡ください。
TEL 018-852-5400
面会希望日は先着順となりますので、他の方と日時が重なってしまったときは変更をお願いします。
メールやホームページからはご予約できませんので、必ずお電話でお申し込みください。
○面会中のルール
苑内および面会中はマスクを着用してください。
面会場所は玄関ホールとなります。
面会中の飲食はお控えください。
【重要】※ご確認ください
熱があるとき、またはのどの痛み、咳、倦怠感、下痢、嗅覚・味覚障害等の症状があるときは、面会をご遠慮ください。
また、面会当日そのような症状が認められたときは、面会をお断りさせていただく場合もあります。
同居家族や身近な方が新型コロナウィルス等の感染症の感染者、または濃厚接触者となったときは、少なくとも2週間以上は面会をご遠慮ください。
緊急、またはやむを得ない事情があるときは、お気軽にご相談ください。できる範囲内で対応させていただきます。
直近の感染状況によっては、当日であっても面会を急にお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
・ユニット棟浴室に機械浴を導入しました
・新型コロナウィルス・クラスター収束のご報告(1/5)
広青苑従来棟では、12月15日以降新規陽性者の発生がなく、12月26日付けで秋田中央保健所よりクラスターは収束したと判断されました。
広青苑ユニット棟では、12月26日以降新規陽性者の発生がなく、1月5日付けで秋田中央保健所よりクラスターは収束したと判断されました。
入居者、ご家族、各関係機関の皆様には多大なご心配、ご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
そしてご指導いただきました秋田コロナ医療支援チーム (ACOMAT:アコマット)、秋田中央保健所ほか、技術的支援、物資支援等のご協力をいただいた関係機関の皆様に感謝申し上げます。
今後はこれまで以上に感染防止対策に努めてまいります。
以上ご報告申し上げます。
・デイサービスの営業再開のおしらせ
平素から格別のご高配を賜り、心より厚くお礼申し上げます。
このたび、秋田コロナ医療支援チーム (ACOMAT:アコマット)の支援を受け、施設内が完全ゾーニングされたことにより
12月13日からデイサービスの営業を再開いたします。
皆様には大変なご心配ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。
・新型コロナウィルス・クラスター発生のお知らせ(11/25)
このたび、特養従来棟におきましてクラスターが発生いたしました。
入居者7名、職員8名が陽性となっております。
職員は感染症対策を徹底し十分注意しておりましたが、新型コロナウィルスの感染と感染拡大を防ぐことの難しさを、あらためて痛感しております。
現在、入居者の体調管理を厳重に継続し、職員一同収束にむけて全力で取り組んでおります。
ご家族の皆様には大変なご心配ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
・新型コロナウィルス感染症対策について
広青苑では、秋田県からの通知に基づき、新型コロナウィルス感染症対策の徹底を行っております。
・職員の健康管理の徹底(発熱等の症状が認められる場合には出勤しない等)
・3密(密閉、密集、密接)の回避
・マスク着用、手指消毒 など
面会や外出の制限など、ご家族の皆様にも大変ご不便をおかけしておりますが、感染が収束したわけではないことから、どうかご理解、ご協力をお願い致します。
主にデイサービス利用者が使用される浴槽と、従来棟入居者が使用される個浴の増築改修後の写真です。